料理のきもの
カルチャー食ing/10

 住宅展示場はなかなか面白いところで、休日なんかは家族連れでかなりにぎわっています。日本のサラリーマンの夢は一戸建てを持つことだといわれてますが、住宅展示場に行くとその夢はまだまだ健在なんだと実感させられます。
 ところで、展示してある家々の中でもカッコいいな、すごいなと思うのは台所です。いや、今はリビングダイニングキッチン(LDK)と呼ばれています。それはここが食事と団らんの場という設定だからです。
 ざっと冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、ガスコンロ、食器洗い乾燥機…。テーブルのレイアウトもばっちりで、その上収納や間取りやデザインも自由自在。まさにピッカピカのデコデコです。
 これでもか、これでもかと迫ってくる迫力があります。主婦の皆さんが憧れるのも無理ありません。圧倒されて一目惚れしてしまいます。
 でもその通り惚れて、こんなすばらしいものを買ってしまうともったいなくて使えないんじゃないか、と余計な心配をしてしまいます。だってピッカピカのデコデコに向かって煙を出したり、油を飛ばしたり、匂いをつけたりできますか?
 じっと見ていると、ここはまさにインテリアなんだと合点します。見た目が重要なんです。他人様に見てもらっても安心、というのがポイントなんです。実用性も考えているんでしょうが。
 でも、見た目がよければそれを汚したくない、とくるのが人情だと思います。そうなればあまり使わないでおこう、ときませんか? それが夢の一戸建てならなおさらです。大事にするには触らないに限る、です。
 もう一つ、ここには核がありません。大昔の囲炉裏、一昔前の火鉢みたいなものです。テーブルはありますが、なんか寒々としています。特等席みたいなところがないんです。 
 私も火鉢のある家に育ちましたが、火鉢のある暮らしはなかなか快適でした。火は暖かく、人を集める力があります。そこで湯を沸かし、餅を焼き、手を暖めるのです。それを中心にして家族が座り、団らんになるのです。
 でも、LDKにはどこを探してもそれに代わるものがありません。エアコンやヒーターでは愛想がないでしょう。
 台所は確かにきれいで便利になってきました。でも、そうなりすぎて台所らしくなくなってしまった、というのが正直なところじゃないでしょうか。なんか裏が表になって落ち着かなくなってしまったような感じです。
 だからでしょうか、ファミリーレストランやファーストフードが流行るのは。なんかそんなところの方が気楽で居心地がよくて、新しい団らんの場になっているような気がするのです。
 ちなみに台所の語源は台盤所です。台盤とは食べ物を盛る盤を載せる台のことで、台盤所とは宮中や貴族の邸内で台盤を扱う女房が詰めて膳立てする場所のことでした。つまり料理ではなく配膳する場所だったのです。
 外でいろいろ買ってきて電子レンジで暖めるだけの家庭が増えてきてるという話を聞きます。それにつれ、最新の台所も平安の昔の最初の台所に先祖がえりしているだけなのか、と考えてみたくなります。(月刊「PL」'96年1月号掲載)

ブランドネットワーク インセプト

マネージャー 渋谷 清
< 前へ
目次へ
次へ >

Brand Network INCEPT e-mail:PXX07133@nifty.ne.jp
〒606-0806 京都市左京区下鴨蓼倉町64-18 tel:075-706-3186 fax:075-706-3189
Copyright (C) 1999 by Brand Network INCEPT. All Rights Reserved