コンサルティング案内
(1)ブランド・システム系コンサルテーション

   ・商品間・サービス間等における購入連鎖を利用したブランド展開
    システム
    =「ブランド運用システム1(ブランドOS1)」

   ・ブランド展開可能性評価に基づくビジネス・マッチング評価
    システム

   ・ブランド・イメージ評価・修正システム

(2)ブランド系コンサルテーション

   ・ブランド戦略の開発
     ブランドとは、ユーザーによって認識され続けている本質的品質
     と言っていいでしょう。それには、商品やサービスの内容そのも
     のはもちろんのこと、ネーミングやパッケージ、あるいはイメー
     ジ的評価等も含まれています。
     また、ブランドは長期的に本質的品質を保持できてこそブランド
     と認識されるのですが、それ故に熱烈なユーザーが存在しうるの
     です。
     ですから、ブランドには、ユーザーの認識を維持・深化させるた
     めの全体としての仕組みと方向性が必要不可欠なのです。これが
     ブランド戦略と表現されるものなのです。

   ・ブランド開発
     コンセプト、ネーミング、ロゴデザイン、パッケージ等、ブラン
     ド戦略を具現化するするためのトータルなコンセプト&クリエイ
     ティブワークを行います。

   ・ブランド・ネーム開発
     ブランドコンセプトに基づいて、ネーミングのクリエイティブワ
     ークを行います。
     対象は、社名・コーポレートブランド、プロダクト・サービスブ
     ランド等の様々な分野に対応できます。

   ・ブランド体系の分析・評価・再構築
     多くのブランドを市場展開している場合に、全体としての効果・
     効率を向上させていくためには、個々のブランドの役割分担の整
     理・統廃合と垂直的・水平的な関係性の見直し・再構築が不可欠
     です。
     これができれば、個々のブランドの役割分担に沿った戦略も明確
     でかつシンプルになり、ブランドとして機能しやすくなります。

   ・ブランド文化の醸成支援
     激しい市場競争の中でブランドを確立・強化していこうと考える
     なら、ブランドがアピールしている個性的な価値を具現化した商
     品・サービス等が提案できなければなりません。
     そのためには、社内のあらゆる部署で働いている社員がブランド
     を理解し、また常に意識しながら行動し、そして判断の拠り所と
     しなくてはならないでしょう。
     そのような社内の基準や規範に近い存在、つまり文化を育んでい
     こうと考えるならば、普遍的で具体的な運動・取り組みが必要不
     可欠です。

(3)デザイン系コンサルテーション

   ・VIS(Visual Identity System)の開発
     デザインによるイメージ的統一を図るシステムを開発します。
     デザイン全体で共有する達成目標の設定とデザインコンセプトの
     開発、そしてそれらに基づいた個々のデザイン要素の開発とその
     組み合わせ方の約束ごとを明確化してシステム化していくわけで
     す。
     デザイナーの選定、デザイン開発のディレクション、パッケージ
     などのアイテム開発、デザイン・マニュアルの監修、さらに予算
     やスケジュールの管理などトータルなデザイン開発管理を行いま
     す。

   ・ブランド・イメージ構築のためのデザイン評価・開発・修正の
    サービス

   ・各種グラフィック・デザイン開発
     デザインコンセプトに基づいて、ロゴ・マーク、パッケージ、イ
     ラスト等の各種デザイン開発を行います。

   ・デザイン・マニュアルの開発
     ロゴ・マークなどの基本デザイン要素の表示法及びそれらを用い
     て開発するアプリケーション・デザインをまとめたデザイン・マ
     ニュアルの開発を行います。

   ・HPデザインの開発
     ネット向けホーム・ページの開発を行います。開発には、掲載情
     報の編集、ページ設計、デザイン等が含まれます。
     デザイン的な美しさやカッコ良さは必要ですが、ホーム・ページ
     には何よりも見る人にどのように反応してもらいたいのかという
     視点からの情報の戦略的編集が重要です。

(4)ブランド・マーケティング系コンサルテーション

   ・マーケティング戦略の支援
     マーケティング戦略を具体化するにあたっての最適なブランド展
     開のあり方を明確化します。
     それは、即ち、ブランドの現在の力に見合った使い方とはどのよ
     うなものなのか、あるいはブランド力の強化・拡張を視野に入れ
     た使い方とはどのようなものなのか、といった点を明らかにする
     クリエイティブワークです。

   ・新事業・新商品戦略の開発
     現存するブランドを前提とした新事業・新商品の戦略を立てる場
     合、2つの点がポイントになります。
     一つは、ブランド力にダメージを与えることなくブランドを利用
     するためにはどうすればいいのか。もう一つは、より収益性を向
     上させるためにはどうすればいいのか、という2点です。

   ・カタログ体系の分析・評価・再構築
     カタログの機能は、個々の商品一つ一つを丁寧に説明することで
     はなく、その商品を求めているユーザー一人ひとりに対して、必
     要十分な商品の要件を明確にさせ、それらも要件を備えている商
     品を絞り込ませることによって、選択しやすくさせることにあり
     ます。
     そのためには、情報力学に基づいた情報編集が不可欠です。

   ・各種パンフレットの開発
     パンフレットは、それを手に取った人にどのような印象を与えら
     れるのかによって全く違う反応を引きだすことができます。その
     ためには、デザインも含めた目的的な情報編集とイメージ構築が
     必要です。
     種類としては、会社案内から製品パンフレットまでさまざまな分
     野のパンフレット開発に対応できます。

(5)リサーチ系コンサルテーション

   ・「ブランド三角測定法」によるブランド・イメージ調査
     ブランド・イメージをコントロール及び構築していくために新た
     に開発した調査手法です。
     調査対象は、ロゴ・マークを含む基本デザイン要素からパッケー
     ジ・パンフレット、あるいはIDやTVCFで、調査結果を分析
     することにより、具体的なイメージの修正方向を明確にすること
     ができます。

   ・グループ・インタビュー調査
     ターゲット層から抽出した参加者と調査テーマについてのディス
     カッションを重ねながら反応を探り、仮設を検証していく調査で
     す。
     事業計画や新商品の設計等を検証する調査に適しています。

   ・インターネット・アンケート調査
     短期間・低コストでターゲットの意識・嗜好等を概観するのに適
     した調査です。1週間前後で調査データを入手することが可能で
     す。

(6)その他

   ・ブランド関連テーマでの講演・執筆 等
     ブランドを切り口としながら、現在から未来への企業・デザイン
     ・組織等のあり方や、また歴史・食といった分野における現象と
     それらの解釈を試みています。

     *平成12〜13年度、立命館大学 経営学部・大学院にて
      「ブランド戦略論」の臨時講師を勤める。


<<< TOPページに戻る

Brand Network INCEPT e-mail:PXX07133@nifty.ne.jp
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-14-9-301(有)カワイデザインステューディオ内
Copyright (C) 1999 by Brand Network INCEPT. All Rights Reserved